海外旅行にかかせないGoogle マップの有益な使い方

 

f:id:Coro-coro:20190609003538j:plain

今回は海外旅行にかかせないGoogle マップの使い方について紹介したいと思います。

友人にGoogle マップの使い方を教えてもらってから自由行動も迷わず・効率的に目的地に着くことができるようになりました。

今では、Google マップは海外旅行の必須アイテムになっています。
そんなGoogle マップの有益な使い方を紹介したいと思います。

 

メリット①
ルート検索の案内が丁寧で分かりやすい

Door to Door で案内してくれる

例えば、ホテルから観光地まで検索すればホテルから駅までの徒歩ルートからどの電車に乗ってどこで降れば良いか、駅から降りた後の観光地までの徒歩ルートを詳細に教えてくれます。

また、ルート比較ツールで様々なルートが選択でき、その時の交通状況や気分により柔軟にルートを変更できます。

出発時刻・到着時刻・最終時刻も設定して検索できるので便利ですよね。

※青枠がDoor to Doorの案内、黄色枠が出発時刻等を表示

f:id:Coro-coro:20190609021008j:plain

参照:Google マップ

f:id:Coro-coro:20190609020947j:plain

参照:Google マップ

交通手段別にもメリットが沢山

バス:何番のバスに乗れば良いかまで詳細に表示してくれます。案内されたバスに乗れなくても、次はどのバスに乗れば良いのか確認できます。

 ※下図だと211番のHammersmith行きのバスに乗れば良いですね。青枠をクリックすると下図で案内されたバスを逃しても次に乗るバスを確認できます。

f:id:Coro-coro:20190609020542j:plain

参照:Google マップ

f:id:Coro-coro:20190609020521j:plain

 参照:Google マップ

電車:どの路線でどの方向に乗れば良いか表示してくれるのでかなり分かりやすいです。また遅延情報も表示してくれます。

f:id:Coro-coro:20190609020927j:plain

参照:Google マップ

徒歩:矢印方向に進んでいることを示しているため、どの方向に進んでいるのか一目瞭然です。ベネチアに行った際にこの機能にかなり助けられました。ベネチアは迷路のようで幾つも同じ通りがあり、壁も高いため観光客が目的地に行くのは至難の業だといわれています。


初めてベネチアに行った際も一度も迷わず目的地に着きました。

f:id:Coro-coro:20190609020400j:plain

メリット②
手の痒い所に手が届く

お祭りの期間に海外に行った際、大規模な交通規制がありましたが、ここは電車が止まっているなどの情報も丁寧に表示されており柔軟に対応できました。

行き当たりばったりでレストランを探していた時に、この店良いなと思ったらGoogle マップでぱっぱと検索しレストランの評判を調べることができます。評判を確認してから入ることができました。

 ※通行止めの表示もしてくれます。

f:id:Coro-coro:20190609020616j:plain

参照:Google マップ

※評判もすぐに確認できます。

f:id:Coro-coro:20190609020657j:plain

参照:Google マップ

メリット③
観光準備も楽々

ブックマーク機能があり、事前にブックマークすれば回りたい場所を移動するためにどれくらい時間がかかるか等が簡単に分かるのでいつも計画が立てやすいです。
下図みたいにブックマークがついていると行きたいところが分かりやすいですね。

※ブックマークは3種類(星と旗とハートがあるので食・ショッピング・観光等で分けると分かりやすいです。)

f:id:Coro-coro:20190609020558j:plain

参照:Google マップ

 

本当にGoogle マップは使うべきです。
メリットばかり挙げましたがデメリットは結構データを使うので観光している時はGoogle マップ用のWi-Fiとして使用し他のアプリはあまり起動していませんでした。
観光中もGoogleマップ以外にWI-FIを頻繁に使用したい方は、いつもより多めのギガ数でWi-Fiを借りた方が安心ですね。
観光中、Google マップ以外をあまり使用しなければいつもと同じギガ数でも問題ないと思います。

 

Google マップがあれば海外旅行ももう怖くありません!!


自由な楽しい旅行にしましょう!!

f:id:Coro-coro:20190609003404j:plain

 

北海道 富良野一の眺望を誇るパノラマレストラン「ふらのワインハウス」

今回は北海道レストラン紹介第2弾!! 「ふらのワインハウス」を紹介します。 


場所はレストラン名の通り、富良野駅から車で約5分の丘にあるレストランです。

f:id:Coro-coro:20190602223940j:plain

 


おススメポイント①

北海道の広大な大地を見渡せる。
レストランは丘の上に位置しているため北海道の広大な大地が見渡せます。
また、レストラン自体も一面ガラス張りなので、広大な大地を見ながら食事ができます。

f:id:Coro-coro:20190602223914j:plain

f:id:Coro-coro:20190602224005j:plain



おススメポイント②

料理がとてもおいしい
北海道の食材を使用した料理がてんこ盛りです。
北海道産のチーズフォンデュや、北海道牛を使用したハンバーグがあります。
コース(約1,900円)を今回は頼みましたが、チーズフォンデュ・肉料理・パンorライス・飲み物がついてきます。量が少ないことや、まずいことも無かったので頼む価値はあると思います。
一番人気メニューは「ふらの風チーズフォンデュ」でチーズ臭さがなく、とても食べやすかったです

f:id:Coro-coro:20190602223734j:plain

f:id:Coro-coro:20190602223839j:plain



おススメポイント③

ワイン工場が隣接しているため富良野限定のワインが飲める

1階でも富良野で作られたワインやぶどうジュースも販売されていたので、つい買ってしまいました。


Badポイント

ご存知かとは思いますが、北海道はとても広大なため車での移動をお勧め
場所はこちらになります。駅からも遠いため、車で行くのが一番楽です。札幌駅から富良野駅まで2時間はかかるのでこれだけのために行く方はお薦めできません。富良野の有名な花畑「ファーム富田」も近いので何かのついでにこちらに寄るのはかなりお薦めです。

goo.gl

 

ランチも北海道富良野を満喫したい方には是非訪れて欲しいレストランです!!

 

店舗インフォメーション
ふらのワインハウス
〒076-0048 北海道富良野市清水山
Tel 0167-23-4155 / Fax 0167-22-4429
営業時間:午前11時~午後9時
定休日なし(年末年始を除く)
駐車場 あり
アクセス 富良野駅より車で約5分
ホームページhttps://www.furano.ne.jp/winehouse/

 

北海道小樽 オシャレすぎるカフェ「OTARU TIMES GARTEN」

 

f:id:Coro-coro:20190530223643j:plain

GWに北海道に行ってきました。
その中で出会ったレストランやオシャレなカフェを紹介したいと思います。

今回紹介するのは、「OTARU TIMES GARTEN」です。

場所は小樽になります。
小樽は札幌から電車で40分ほどで小樽に行けることや、小樽の雰囲気ある町並みが人気で北海道旅行には欠かせない観光スポットになっています。

そんな小樽の有名どころ、小樽運河に面した石造倉庫を改装したおしゃれ過ぎるカフェです。

f:id:Coro-coro:20190530223424j:plain

店内はウッディーな雰囲気で、まるで森にいるような気分になり、かなりリラックスできます。

良い雰囲気だからか、時間の流れが遅く感じられ終始ゆったりできました。

ハンモックもあります!!

初ハンモックだったのですが寝心地が最高です。妹と、ハンモックでぶらぶらしてリラックスしていました。

f:id:Coro-coro:20190530224313j:plain

 
更に外には、小樽運河が見えます。訪れた時は夕日に照らされた運河を見ることができました。

f:id:Coro-coro:20190530223400j:plain

 

メニューですが、軽食のパン・ケーキからモーニング・ランチ・ディナーまで幅広くあります。
パンは、北海道産小麦を使用していてもちもち感のあるパンです。こちらのカフェで焼いているのであつあつもちもちのパンを楽しめます。モーニングは食べ放題も行っています。

 

ケーキもクリームチーズタルトや季節のフルーツタルトなどこれまた美味しそうなケーキがずらっと。この時はかなりお腹がいっぱいだったので食べるのを諦めましたが次行くときは試してみたいです。
ランチは、仔羊のもも肉ローストなどのメインのお肉+生野菜の食べ放題+スープ付きで1,500円~2,000円で提供しています。

値段もびっくりする程高い訳ではないので入りやすいと思います。

f:id:Coro-coro:20190530224707j:plain

 

小樽の雰囲気も味わえ、ゆったりとした時間が流れるこのカフェに是非、訪れてみてください。 

 

店舗インフォメーション
店舗名 小樽タイムズガーテン
OTARU TIMES GARTEN
住所 〒047-0007
小樽市港町5-4
電話 0134-24-5489
営業時間 平日 10:00~21:00 (L.O. 20:30)
金・土・祝前日 10:00~22:00 (L.O. 21:30)
【モーニング】 10:00~12:00 (L.O. 11:30)
【ランチ】 12:00~15:00 (L.O. 14:00)
【ディナー】 17:00~
定休日 水曜日
駐車場 なし
アクセス JR小樽駅より徒歩約10分
ホームページ http://otaru-times-garten.com/
禁煙・分煙 分煙あり

 

海外Wi-Fi 有名どころ3社比較

 

f:id:Coro-coro:20190523234146j:plain

今回は海外旅行に不可欠なWi-Fiについて紹介します。

有名どころの

「イモトのWiFI」「GLOBAL WIFI」「WI-HO」

を比較したいと思います。

比較表

f:id:Coro-coro:20190523234020p:plain

 

「イモトのWiFI」

×価格:他2社と比較しブランド名もあって価格設定が高め

×受け取り(空港):受け取りできる場所が少ない(11箇所(成田は3か所&羽田は1か所))

×返却/受け取り時間:7:00~21:00しか受け取り・返却できない(カウンターにより4:00~翌2:00も一か所ある)
〇受け取り(配達):宅配にした場合別途費用がかかるが(1台につき450円/日(+税))、
出国日よりも前に受け取りができる
〇その他:サイトが見やすいため予約しやすい

 

「GLOBAL WIFI」

×受け取り(配達):宅配にした場合別途費用(1台につき500円)がかかる。出国日3日前から受け取り可能だが3日前だと2,000円かかる
×返却/受け取り時間:ロッカーの受取・返却時間は7:00~19:00

〇価格:他2社と比較すると価格は一番安い
〇受け取り(空港):受け取りできる場所が他2社と比較し多い

〇その他:返却場所は「GLOBAL WIFI」の返却場所なら変更できる
〇その他:受け取りロッカーがありすぐに受け取りできる(手数料はかからない。)

「WI-HO」

×価格:他2社と比較すると、価格は中間くらい

×受け取り(配達):宅配にした場合別途費用(1台につき540円)がかかる。出国日前日にしか配達してもらえない
〇受け取り(空港):場所により24時間営業しているので24時間受け取り・返却可能な場所がある
〇返却/受け取り時間:場所により24時間営業している所がある

HP:https://www.wi-ho.net/

 

私は、価格でいつも 「GLOBAL WIFI」を使用しています。価格が安いからといって特に通信等で不便に感じることはないです。正直、上記3社はスピードが遅いことや通信で不便はないのであとは、価格や自分の出発時刻や離陸・着陸空港からの受取・返却場所や時間が合うことを重要視して選ぶといいのかなと思います。

 

自分に合ったWI-FIを借りてストレスフリーな旅に!!

f:id:Coro-coro:20190523234220j:plain

 

良いホテル・旅館に巡り合う方法

 

f:id:Coro-coro:20190515225828j:plain

 

今回は良いホテル・旅館の見つけ方について書きたいと思います。
旅行が好きで、国内・海外合わせると年に10回は旅行に行っています。
ツアーよりも個人で手配する方が安いので、ホテルや旅館は自分で予約するのですが、初めは当たり・外れがかなりありました。 あれ・・・イメージと違う。。。こんな感じだったけ。。。そう感じながら泊まるのは何か嫌ですよね。
せっかくの旅行なので良いホテルに泊まりたいですよね。


予約回数を重ねるうちに良いホテルや旅館を探すポイントが分かるようになってきたので、今回は「良いホテル・旅館」の見つけ方について書きたいと思います。

 

国内のホテル・旅館


使用する媒体は掲載数が多い、「じゃらんnet」や「楽天トラベル」を使用しています。

 

探すポイント

・築年数が経っていないか
年数が経っている場合、写真よりも実物の方が古く見える可能性があります。場合によっては「リノベーションしています!!」と記載があるホテルもあり綺麗な所もあるので、その場合はラッキーです。

・ホテル・旅館の紹介写真でロビー写真のみではないか
いくらロビーが綺麗でも、部屋が汚い所もあるのでロビーのみで判断するのは要注意です。

・口コミを確認
参考程度に口コミを見るのもお薦めです。 

・水周り(トイレ・お風呂・洗面所)の写真があり綺麗・広いところは部屋も期待できる
個人的に水周りが汚いところに宿泊するのが嫌なので水周りの写真があれば重点的にチェックしています。水回りが素敵なホテルは部屋も期待できるホテルです。
あまり載せている所も少ないので、あればラッキーと考えてください。

海外のホテル

f:id:Coro-coro:20190515225932j:plain

使用する媒体は掲載数が多い、「Hotels.com」や航空券とセットで購入すると割引が大きい「Expedia」を使用しています。
海外のホテルは当たり外れがかなりあるので、要チェックです。

探すポイント

ここでは海外ならではのポイントを紹介しますが国内のホテルの探すポイントも是非参考にしてください。

・部屋の紹介写真はあまり当てにしない方が良い
紹介写真が豪華な所がありますが、予約予定の部屋よりもランクアップした部屋の紹介画像が掲載されていることが海外のホテルは多いです。なので、ベッド数や広さなどを確認して本当に予約する部屋の紹介写真なのかを確認します。予約する部屋ではなくても、これだけ一番上が豪華なら自分が予約する部屋も少しは期待できるだろう程度に思い予約します。

・治安の悪い場所ではないか
このポイントは海外のホテルならではですが、綺麗なのに凄く安いホテルは、その周辺の治安が悪いという落とし穴があったりするので要注意です。

 その他選ぶポイント

ここからは個人の好みによって選択してください。
・禁煙/喫煙
・観光地/空港/最寄駅からの距離
・WI-FI(あり/なし)
・金額 (海外は1人~円ではなく、1部屋~円です。1部屋に3人泊り、1泊25,000円だった場合は25,000÷3=3,125円)
・1部屋に何名泊まるか
・露天風呂付/大浴場付(海外のホテルはあまりないです)
・食事あり/なし

 素敵なホテル・旅館を見つけて最高の旅にしましょう!!

f:id:Coro-coro:20190515230032j:plain

 

スーツケース購入ポイント&2019年 各メーカー 比較

 

f:id:Coro-coro:20190512010706j:plain

 

購入きっかけ

10年間使用していたスーツケースがぼろぼろになってきたので、買い替えを検討しました。
スーツケースのブランドなんて沢山ありすぎて分からない状態だったのですが、長年使用するものなのでスーツケースについて徹底的に調べてみました。

スーツケースを購入する際に考慮するポイント

1.保障期間

・保障でよく聞くのが「機能上の損傷に限り、修理サービスの対象」となるもの。航空機など輸送中に発生した破損、経年劣化による故障などの場合は有料での修理になるということです。スーツケースの大半は航空機の輸送中に壊れます。主な原因が保障にならないのは納得がいかないですが、大半のスーツケースはそうですね・・・。でもやはり保障期間は長いほうが良いので長いものを選びましょう。

2.耐久性

f:id:Coro-coro:20190616020218j:plain

「ボディ」と「キャスター」を見ると良いです。ボディは、素材が革や飾りが多いと輸送中に破損しやすいのでハード系を選んだ方が良いです。キャスターについてはシングルキャスターよりも丈夫かつスムーズに動くダブルキャスターの方が良いです。私はダブルキャスターにしたのですがこんなにも移動がスムーズなのかと驚いています。

※ハード系:ポリカーボネート(軽量)、ABS樹脂+ポリカーボネート等
※ソフト系:革、布

※ダブルキャスター:全部で8輪(1か所に2つの車輪付き)のキャスター

(シングルキャスターは全部で4輪のキャスターで1か所に1つの車輪)

3.重量(大きさ)

・あまり大きすぎても良くないです。大きめのスーツケースをとりあえず購入したのは良いですが、預け荷物の重量制限があるため、満杯に入れると重量オーバーで、泣く泣く空港内でスーツケースを広げ重量調整など大変なことに・・・・。 できれば満杯にしても重量制限に引っかからないくらいの大きさが良いのかなと思います。重すぎても移動が大変なので実際の泊数よりも多い容量の購入を考えている方は要注意です。
海外旅行に行く方は、55~75Lが一般的です。

4.アフターケアー

・世界的に有名なブランドだからアフター保障がしっかりしているとは限りません。
修理の電話をかけても永遠に繋がらない・・なんて話も聞きますので購入の際はお店の方に相談するのが良いと思います。

5.利便性

・スーツケースの開閉部分には主に「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」があります。スーツケースの利便性には重要なポイントなのでそれぞれのメリットとデメリットを紹介します。

ファスナータイプ:

○多少の荷物が多くなったとしても無理に詰め込むことができる
○衝撃を和らげるという作用もあるため、フレームタイプ(金属)よりも壊れにくい
×セキュリティー性能はフレームタイプに劣る (ファスナーは治安の悪い国だと壊される可能性も)
×ファスナー自体が壊れやすい

フレームタイプ:

○セキュリティー性能が高い
○中のものが壊れにくい(お酒等のビンや割れ物を買う方にお薦め)
×1kg前後重い
×衝撃でフレームが曲がりやすくなり開閉できなくなるケースがある⇒仮に開閉できなくなった場合はベルトで固定する。

 

私はフレームタイプを購入しておきながら、個人的にはファスナータイプが好きですね。ファスナーを壊されたことは無いですし、スーツケースが広がるので融通が利き使いやすいです。

6.容量

・スーツケースの容量は、リットル(L)で表現されます。1日、10リットルが目安だとお店の方に説明を受けました。私の場合、海外旅行の期間は長くても1週間~2週間程度なので、55~75Lのものを購入しました。
 30~40L  2~4日
 55~75L  5~7日
 80~105L 7日~長期

比較表

主要メーカーのスーツケースで比較しました。※ハードケースで比較

f:id:Coro-coro:20190616020312p:plain

現在の価格・デザインは下記でご確認ください。

 

 

 

せっかくの旅行なので、スーツケースもお気に入りのものを持っていきたいですよね。

この記事が少しでも購入の手助けになれば幸いです。

f:id:Coro-coro:20190512010831j:plain



 

 

手で磨くよりも断然電動がおススメ*業界シェアNo.1電動歯ブラシ フィリップス ソニッケアー

 

f:id:Coro-coro:20190426001847j:plain

購入きっかけ

生まれてから一度も電動歯ブラシを使用したことがなかったんです。
お金もかかるし手で磨くのと一緒でしょ・・・と考えていました。


あるとき、友人から電動歯ブラシについて熱弁され試しに購入すると、世界が変わりました。
世界が変わったとは言い過ぎかもしれませんが、目の悪い人がコンタクトにした時のように爽快感がすごいです。(伝わりますかね笑)
調べてみると手で磨くとの電導動歯ブラシを使用するのでは千差万別で早く購入すればよかったなと。

 

そもそもの購入きっかけは最近ちらほら初期の虫歯が増え始めこれは何かしないとな・・と考えたことが大きなきっかけです。
どうしようとかと考えていると電動歯ブラシを使用している友人を横目でみて、私と同じ時間(もはや私のほうが時間かけてる) で虫歯ゼロの友人がうらやましくなりました。
調べて見ると手で磨くとのこんなに違いがありました。

普通の歯ブラシ

  • 細かなところまでは磨けないことが多く、歯垢として歯にこびりついてしまう

電動歯ブラシ

  • 力を入れずに短時間で歯の汚れが落とせる
  • 細かいところの汚れまでしっかり落としてくれる
  • 歯の汚れをこすらずに、砕いて落としてくれるため、歯垢の予防にもなる

※歯垢は、細菌の塊で虫歯の元。虫歯菌等の細菌が1g辺り、1,000億個以上もいるとされています。

 

使用してから半年ですが、定期的にあった虫歯ももうありません。

嫌だった歯磨きが爽快感がたまらず歯を磨くことが楽しくなっています笑

使用レビュー

そんなこんなで購入を決めた私。
どのブランドを買おうか考えて調べていた所、通いつけの歯医者さんと友人の意見が一致した有名どころ

「フィリップスのソニックケアー」

にしました。


調べて見ると歯科業界シェアNo.1でした。超音波が歯垢を破壊してツルツルな歯になります。音波水流はソニックケアーだけの特許技術です。海外・国内も含めて、数多くの論文でソニックケアーは歯周病の炎症を改善させると実証されています。

私が購入したのは写真のローズゴールドですが、他ブラックなどの全5色を展開しています。

f:id:Coro-coro:20190616015746j:plain

 

メリット/デメリット

実際に使用して良い所は。。。。

①磨いた後の爽快感がたまらない

手で磨いた爽快感とは全く別物でした。

②楽

左右や上下に歯ブラシを動かさず歯に当てるだけで良いので楽です。(左右や上下に動かしたり、強く押し当てると電動歯ブラシの振動が歯に伝わらず意味がないので"当てるだけ"が良いです。)

③磨く種類が沢山あり、使い分けができる

歯に詰まりやすいものを食べたときはこのモード!と、状況に合わせて磨くモードを決められます。ちなみに私は焼肉等のヘビーなものを食べた時は、2段階でモードを使用し磨いています。

 

④持ち歩きできるケース付(ハードケース)で充電も可能

ケースの横にコード(USBケーブル A-miniBタイプ)を差し込む箇所があり、旅行中に充電が無くなっても安心です。コード先がUSBなのでスマートフォンを充電する同じプラグで充電でき、かさばりません。

こんな感じで充電できます。

f:id:Coro-coro:20190616015753j:plain

⑤充電がかなり持つ

海外旅行も好きでよくいくのですか1週間は余裕で保ちます。(朝・夜は必ず磨きます)

⑥コップに置けば充電できる

見た目もおしゃれで、ただ置けば充電されるので楽です。

f:id:Coro-coro:20190616015736j:plain

実際に使用して悪い所は。。。。

①本体のお値段が少し高い

本体のお値段が24,000円程したので、今まで手で磨く用の歯ブラシを購入されていた方は購入しにくいかもしれません。ちなみに、今まで紹介した持ち歩き用の充電ケース(コード付き)や充電用コップ、付け替え用の歯ブラシと舌ブラシもついてきます。

掃除は.....

特に何もしてないですが、付け替え歯ブラシと本体の間にゴミが溜まるので、月に1回ほどテッシュ等で拭いています。

価格

購入した時は24,000円前後でしたが、今の価格は下記でご確認ください。

現在の価格はこちら
あと、2~3ヶ月経つとブラシが広がってしまうので買い替えをお勧めします。

型番はローズゴールドの場合「HX9317/08」と記載あれば使えるので型番を必ず確認してから購入してください!